
・サイトのSSL化とリダイレクト設定のやり方を教えて欲しい
・自分のブログは設定できているのかな?確認したい
このような悩みにお応えします。
WordPressでサイトを立ち上げたら、必ずやっておくべき作業がサイトURLの常時SSL化です。
そしてSSL化したら、httpからhttpsへのリダイレクト設定もやっておくべきなので案内します。
注意
当ブログを読んで、エックスサーバーのクイックスタートでブログを開設した人は、開設時にこの作業は完了しています。この作業は不要です。ドメインとサーバーを別々に契約して開設した人は、次の手順でSSL化とリダイレクト設定を行っておきましょう。
この記事の内容
- サイトURLのSSL化手順
- リダイレクト設定のやり方
SSL化とは、サイトの安全性を高めるもので、サイトのURLを「http → https」にすることです。
リダイレクト設定とは、「http://~」でも表示されるサイトを「https://~」へと「s」がついた暗号化されたアドレスへ自動的に飛ばす設定です。
順番に説明しますね!
サイトURLのSSL化手順
まず、「http → https」にSSL化する手順を案内しますね。
step
1エックスサーバーパネルでSSL設定
最初に、エックスサーバーの『サーバーパネル』にログインします。
ログインしたら「SSL設定」をクリックしてください。

SSL化したい、ドメインを選択しましょう。

「独自SSL設定追加」タブをまずクリックし、サイトを確認して「確認画面へ進む」をクリックしてください。

次の画面で、「追加する」をクリックして完了です!
最近は、最初にドメイン設定をする時にSSL化も同時に行えるようになっているので、気づかないうちに既に設定されている場合があります。

MEMO
SSL設定は1時間くらいかかる場合があります。すぐにsの付いた「https://ドメイン名」にアクセスしても表示されないケースがあるので、その場合は少し待ってからアクセスしてみてください。
step
2WordPress画面でhttpにsを付ける
https://ドメイン名/wp-admin/ で自分のサイトにログインしましょう。
ログインできたら、「設定」→「一般」へと進みます。

「http → https」にするだけなのでhttpのあとに「s」を付けてください。

一番下にある「保存」を必ずクリックして完了させましょう!
リダイレクト設定のやり方
リダイレクトとは、SSL化される前の http://~ にアクセスした場合、自動でSSL化された https://~ に転送・リダイレクトされることです。
step
1サーバーパネルの「.htaccess編集」をクリック
まず最初に、エックスサーバーの『サーバーパネル』の「.htaccess編集」をクリックしてください。

step
2該当ドメインを選択

step
3「.htaccess編集」タブをクリック
「.htaccess編集」タブをまずクリックしてください。

下記コードをコピーして貼り付けましょう。上記の画像とみなさんの画面は違うかもしれません。一番上に貼り付ければ大丈夫ですよ!
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>
貼り付けたら「確認画面へ進む」をクリックします。
最後に必ず「実行する」をクリックして確定させてください!

SSL化&リダイレクト設定ができているか確認!
リダイレクト設定ができているか確認してみましょう。
「http://ドメイン名」でアクセスしてみて、「https://ドメイン名」に自動的に飛んでいればリダイレクトの成功です!